健幸コラム -はつらつ通信- 健幸コラム -はつらつ通信-

  • 50~90代以上
  • 自治体別情報

2023 /12/19/ Tue

認知症を知ろう!

622 view

T

飛田 未希

シェアする

認知症とは?

認知症は、脳の病気や障害などさまざまな原因により、記憶力や判断力に障害が起こり、社会生活や対人関係等、日常生活全般に支障が出てくる状態を言います。
認知症を引き起こす主な病気として、アルツハイマー病や脳梗塞などがあります。

 

認知症の種類・症状は?

  1. アルツハイマー型認知症
  2. レビー小体型認知症
  3. 血管性認知症
  4. 前頭側頭型認知症

認知症の症状は、中核症状周辺症状の大きく2つに分けられます。

 

【中核症状の症例】

  • 記憶障害
  • 理解力・判断力の低下
  • 見当識障害
  • 実行機能障害
  • 失行・失語・失認

 

【周辺症状の症例】

  • 不安・イライラ
  • 妄想
  • 幻覚
  • 徘徊
  • 不眠

 

ながら脳活で認知症予防!

①歯磨きをしながら足踏み

②テレビを見ながらかかとの上げ下げ

③時計を見ながら計算しよう

④洗濯物を畳みながら早口言葉

⑤料理をしながら英語の名前を思い出す

⑥掃除機をかけながら47都道府県を言ってみる。

⑦犬の散歩をしながら答えが30になる計算式を考える

⑧洗濯物を干しながら一昨日のことを思い出す

 

足立区認知症サポーター養成講座のお知らせ

認知症サポーター養成講座とは?

認知症サポーターは、認知症について理解して偏見をなくし、認知症になっても暮らしていける地域にしていこうという啓発活動として始まりました。
認知症サポーター養成講座を受講していただいた方が、認知症サポーターです。
認知症サポーターは、なにか特別なことをする人ではありません。
認知症を理解した、認知症の方とその家族への応援者です。
温かい目で見守ることを基本として自分のできる範囲でサポートに取り組んでください。

足立区は、認知症の方が住みなれた地域で安心して暮らせる地域づくりを目指しています。

 

詳細:http://www.city.adachi.tokyo.jp/care-s/fukushi-kenko/koresha/ninchisho.html

 

是非、皆様も認知症を支える地域づくりに参加してみてはいかかでしょうか?

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

監修/飛田 未希
令和4年RedBear入社。レコードブック事業にて、トレーナーとして活躍中。強みである元気と明るさを活かし、地域の活性化に貢献するため日々やりがいを感じながら、仕事に取り組んでいます。
シェアする
続きを読むには
無料会員登録が必要です

無料会員登録をすると
すべてのコラムが閲覧できるようになるほか、

クチコミなどのコンテンツに投稿することも
できるようになります!