Let's dance!!
こんにちは!トレーナーの佐藤です!
皆さんは今まで「ダンス」を見たり・経験したことがありますか?
今回は、私が長年やっている「踊り・ダンス」について皆さんにお話しようと思います☺
今まで「ダンス」をしてきた私だからこそ話せる、「ダンス」の楽しさ・面白さ、そしてちょっとした知識をお伝え出来たらなと思います☺
知ってる!?「ダンスの効果」✌️
ダンスには、激しい動きから緩やかでゆっくりな動きまで、たくさんの動作が組み合わさった運動です。
よく「ダンスすると代謝が良くなりダイエット効果がある」と言われておりますが、実際にどうなのでしょうか🤔
また、ダンスをするとストレス発散になるなんて言われてますが、本当なのでしょうか🙄
「ダンス」って痩せるの!?
ダンスは全身の筋肉を使う有酸素運動です。
※有酸素運動とは、軽度または中程度の負荷を長時間継続してかける運動を指し
水泳やジョギング、ウォーキングなどが代表的ですが、「ダンス」も有酸素運動の効果が大きいです😊
また、ダンスは数ある有酸素運動の中でも負荷が大きい運動です!
踊っている時、インナーマッスル(体の中心を支える体幹)を常に使います。また、全身の筋肉量の約7割を占める下半身を大きく使うため、筋トレ効果や心拍数を高めて無酸素運動に近い状態になります。
そして血流が促進され、体の代謝も高まり、消費エネルギーが多くなることで、痩せやすい体を作ることができます☺️
ダンスはストレス発散!?
「ダンス」は代謝を高める効果がありますが、実は心の健康を促進させる効果もあります☝️
その1
ダンスはドーパミンやセロトニンの分泌を促し、多幸感をもたらすことが多くの研究で明らかになっており、複雑な動きをするダンスは高い幸福感が得られるという研究結果もあります😊
また、スウェーデンの研究者が、鬱病や不安、ストレスなどに苦しむ10代の少女を対象に調査を行ったところ、毎週ダンスレッスンに参加することで、精神的に健康になり、気分も高揚する効果があることが判明しました😊
その2
ダンスを通して目標を達成したり、自己表現の手段を身につけたりすることで、自分自身への信頼が低くなったり、自信がない状態を改善でき、自己効力感(自己肯定感)が高まります!
そして、コンテストや発表会に参加し、自分を人前にさらけ出すことで自信がつき、徐々に高まっていくダンスの難易度をクリアしていくことで、達成感を得られることができます😊
ここまで、「ダンス」の効果についてお話してきましたがいかがでしたか?✨
「ダンス」はダイエットに効果的であり、心の健康にも役立ちます👏
次回は、ダンスのジャンルとダンスの特徴についてお話したいと思います😊
ぜひ!!ご覧下さい✨
参考文献
https://re-dia.jp/column/diet-effect/
- 監修/佐藤 侑果
- 幼少の頃より、ベリーダンスやラテンダンスなど幅広くダンスをし、同じ頃に声楽も学ぶ。踊って歌える楽しさや面白さを知り、2019年名古屋文化短期大学のバレエダンス・テーマパークダンスコースで、2年間さらに幅広くダンスの知識を身につける。パフォーマンスで身につけたホスピタリティを強みとしてに2023年リハビリ型デイサービスへ転職。