健幸コラム -はつらつ通信- 健幸コラム -はつらつ通信-

  • 50~90代以上
  • その他

2025 /5/26/ Mon

【梅雨】雨の日の靴なに履いてる?調査してみた!

199 view

K

介護職員コラム

シェアする

みなさんが履いている靴を種類別にご紹介!

 
実際にみなさんが履いていた「雨の日靴」をご紹介します。
メリットデメリットも書いていきますので要チェックです!
 

①レインシューズ

 
 
防水力が高い。
足首周りまでサポートでき、大雨でも対応できる
 
ゴム長靴だけでなくカジュアルなものもあるので、色々なコーディネイトに合わせられる。
素材によっては完全防水ではないものもあるので注意が必要。
(例:○㎝○時間防水)
 

②合成皮革・エナメル

 
 
普段使いの延長で履ける。
クッション性の高いものが多く、長時間の歩行に対応。
 
小雨程度の天候に向いている
素材自体は雨を弾くが、縫い目から水が浸入する可能性が高いので注意。
 

③アウトドアシューズ

 
 
完全防水・防滑のものが多く、大雨や悪条件の中でも対応できる
靴底は固めだがクッション性が高いので長時間の歩行も可能。
 
重みがあり、紐での脱着が必要なので脱ぎ履きに手間がかかる。
監修/鴨志田 輝
靴業界にて12年間従事し、2019年に介護業界へ転身。 靴のフィッティングやフットケアを行いながらお客様の健康維持に努める。現在はレコードブック西荻窪の管理者としてスタッフ育成に励む。
シェアする
続きを読むには
無料会員登録が必要です

無料会員登録をすると
すべてのコラムが閲覧できるようになるほか、

クチコミなどのコンテンツに投稿することも
できるようになります!