【支援制度】高齢者の紙おむつ等の支給
東京23区は全国の自治体の中でも財政に余裕があり、福祉に関して比較的充実していると言われています。
知るとお得な福祉情報を参考までに東京23区別でお伝えしていきます。
[板橋区]
板橋区では高齢者の方を対象に紙おむつの「現物支給」を行っています。
現在入院したり、施設を利用している方には「現金助成」が行われます。
※ただし、同一の月に「現物支給」と「現金助成」の両方を受けることはできません。
▼現物支給
区が委託した事業者が、希望する紙おむつなどを無料で自宅まで届けてくれます。
▼現金助成
紙おむつの持ち込みができない病院などに入院している方向けに、購入費用の一部が助成されます。
⚠️注意点
次のいずれかに当てはまる人は対象とならないため、注意が必要です。
・支給対象者の世帯の中で、前年分(6月までは前々年分)の所得が最も多い世帯員の所得が、区で定める所得基準額を超える方
・生活保護を受けている世帯
・介護保険施設に入所している方
・板橋区の「心身障がい者紙おむつ助成事業」の給付を受けている方
🚩申請方法
申請は、以下のいずれかの方法で行うことができます。
▼窓口
長寿社会推進課、おとしより保健福祉センター、各福祉事務所、おとしより相談センターに申請書および必要書類を提出する。
・「長寿社会推進課」
高齢者相談係 電話:03-3579-2464 住所:板橋区板橋二丁目66番1号
・「おとしより保健福祉センター」
管理係 電話:03-5970-1119 住所:板橋区前野町四丁目16番1号
・「福祉事務所」
板橋福祉課 総合相談係 電話:03-3579-2322 住所:板橋区板橋区栄町36番1号(グリーン ホール3階)
赤塚福祉課 総合相談係 電話:03-3938-5126 住所:板橋区赤塚六丁目38番1号
志村福祉課 総合相談係 電話:03-3968-2331 住所:板橋区蓮根二丁目28番1号
▼郵送
担当部署に郵送で申請書類を送付する。
〒173-8501 板橋区板橋2-66-1 健康生きがい部 長寿社会推進課 高齢者相談係 宛
▼電子申請
電子フォームより必要事項を入力する。
板橋区高齢者紙おむつ等支給事業電子申請フォーム(外部リンク)
その他、板橋区の福祉のサービス詳細に関しては、板橋区ホームページ「健康・医療・福祉」をご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
これらの情報がご参考になれば幸いです。皆様の健幸を祈って…🍀
参考:https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kenko/kourei/josei/1044737/index.html

- 監修/はつらつ!事務局
- 【運営元】:株式会社Red Bear 〒101-0061東京都千代田区神田三崎町2丁目2-6The Corner 水道橋4F 【URL】:https://redbear.co.jp/