発症する原因
喘息の原因となる気道炎症には、主に4つの原因が挙げられます。
🌟喘息を発症する原因
- 遺伝的要素
アトピー性素因や、気道粘膜が刺激に反応しやすいなど、いくつかの遺伝的要素が重なって発症する - アレルギー
ハウスダストやダニなどに対して、アレルギー反応として発症する - 気道の刺激
刺激性のガスや粉じんなどを吸い込むことで、気道が刺激されて収縮し、発症する - 薬
解熱鎮痛薬の一つであるアスピリンのほか、高血圧の治療などに使うβ遮断薬、ヨード造影剤、アルコールなどが原因となって発症する

- 監修/樋口 三夏
- 看護師・保健師免許を取得後、大学病院の混合内科病棟にて2年間勤務し、幅広い疾患についての知識・技術を習得。その中で、ご高齢者に対する予防医療の大切さを実感し、介護業界に転職。持ち前の明るさと若さを武器に、ご利用者様が楽しく元気に運動できるような環境作りに励んでいます。