透析について
皆様 こんにちは、看護師の樋口です。
突然ですが、透析について詳しくご存知でしょうか?
「腎臓が悪い人が行うもの」「水分制限が大変そう」など、何となくのイメージはあるものの、詳しくは知らない方が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、前職で腎・高血圧内科に勤めていた私が、透析についてお話したいと思います。
🌟透析とは?
腎臓の機能が低下した際に、腎臓に代わって、血液中の余分な水分や老廃物を取り除き、血液をきれいにする働きを、人工的に行う治療法。
機械に血液を通して行う血液透析と、患者さんの腹膜を利用して行う腹膜透析の2種類があります。

- 監修/樋口 三夏
- 看護師・保健師免許を取得後、大学病院の混合内科病棟にて2年間勤務し、幅広い疾患についての知識・技術を習得。その中で、ご高齢者に対する予防医療の大切さを実感し、介護業界に転職。持ち前の明るさと若さを武器に、ご利用者様が楽しく元気に運動できるような環境作りに励んでいます。