口呼吸のリスク。アレルギーや虫歯、たるみの原因にも!?
もう9月ですが、まだまだ残暑が続きますね🥵
赤羽店看護師の和田です☺️
今回は口呼吸のリスクについてお話ししたいと思います☀️
あなたは大丈夫?無意識の口呼吸
暑い時期は、マスクをつけて鼻呼吸していると熱がこもりがちになります。
そこでこもった熱を身体から逃がそうとし、口呼吸になった経験はありませんか?👅
口から吐く息は熱や水分を逃がすため、体の熱を下げるという反射的な行動です。
口呼吸している人は意外と多く、なんと日本人の7割(子どもでは8割)が口呼吸をしていると言われています👄

- 監修/和田千恵
- 社会人経験を経て看護師免許を取得。総合病院の回復期リハビリテーション病棟にて主に高齢の患者様のケアに従事。2024年、お客様やご家族を第一に考えた手厚いケアや看護を提供していることに魅力を感じ株式会社RedBearに入社。病棟勤務で得た経験を活かしご利用者様の安心安全な暮らしをサポートできるよう日々奮闘中。