さて、体が温まるタンパク質の豊富な食べ物を紹介しました。
このページでは、合わせて食べることでさらに体が温まることが期待できる食材をご紹介します!
合わせて食べたい体が温まる食材
①生姜
ショウガオールという成分が血行を良くして体を温めてくれます。
鍋やスープなどにちょい足しして芯から体を温めて下さい。
手軽に使うならチューブの生姜もいいですが、生の生姜の方がショウガオールが多くて体を温める効果が期待できます。
②ネギ、にんにく
ネギやにんにくに含まれるアリシンが血液の流れを良くして、体を温める働きがあります。
鍋やスープ、薬味として冷や奴ならぬ温奴にのせてもいいですね。
アリシンは切ったり刻んだりすることで生成されるので、刻みネギやすりおろしニンニクがおすすめです。
加熱するとアリシンが分解されてしまうため、短時間の調理や食べる直前に入れると効果的です。
③根菜類
にんじんや大根、ごぼうなどの根菜類は消化に時間がかかり、じっくりと時間をかけて体を温めてくれます。
煮物やスープにするのがおすすめです。
まとめ
- 食事性誘発熱が高いタンパク質を意識的に摂る
- 生姜やネギ、ニンニク、根菜類などの食材を合わせて摂る
食べ物で体を温めるポイント、寒い冬でもぽかぽかな体づくりをして、活動的な生活を送れるといいですね。

- 監修/和田 美里
- 管理栄養士。保育園で栄養士として給食業務や食育に従事した後に2018年介護業界へ転職。管理栄養士という資格を活かし、運動面と食生活面からお客様の身体にアプローチ出来るのが強み。