健幸コラム -はつらつ通信- 健幸コラム -はつらつ通信-

  • 50~90代以上
  • 健康維持

2025 /3/20/ Thu

有酸素運動の効果は?〜メリット・デメリット〜

95 view

S

パーソナルトレーナー

シェアする

 ダイエットに効果的?有酸素運動のメリットとは 

有酸素運動のメリットは、主に3つです。

  1. 脂肪燃焼
  2. 心肺機能向上
  3. 血流の促進

1、脂肪燃焼

有酸素運動をすると、まず体内の糖質がエネルギーになり消費されます。
そして糖質が使われてエネルギーが不足すると、次に脂肪が分解されてエネルギーになります。
これによって脂肪燃焼の効果が期待できるんです!

2、心肺機能向上

有酸素運動を40分以上おこなうことで、心肺機能の向上が期待できます。
血液が循環して全身の持久力も高まり、循環器疾患の予防に効果的です!

3、血流の促進

有酸素運動は心拍数を上げるため、血流を促進する効果があります。
酸素や栄養素が身体の隅々まで運ばれるので、身体が軽く調子よく感じるでしょう!

これらによって、高血圧・脂質異常・高血糖・動脈硬化などの生活習慣病の原因を予防・改善する効果があります。
とくに心肺機能の向上は、体力の向上に繋がりますね。
上記のメリットを実感するために、週に2~4回程度、無理なく定期的に行うことを心掛けてください。

監修/佐久間香苗
国際的指導ライセンス【NSCA認定パーソナルトレーナー】 出張パーソナルサービス「Studio Red」トレーナー 大手フィットネスジムでトレーニング指導やパーソナルトレーナーとしての基礎とノウハウを学び、2022年2月株式会社RedBearへ入社。シニア向けリハビリサービスを学び、2023年よりパーソナルトレーナーに配属。入社前に培った実力と、現職で学んだことを生かしたサービスを提供中。
シェアする

関連コラム

続きを読むには
無料会員登録が必要です

無料会員登録をすると
すべてのコラムが閲覧できるようになるほか、

クチコミなどのコンテンツに投稿することも
できるようになります!