健幸コラム -はつらつ通信- 健幸コラム -はつらつ通信-

  • 50~90代以上
  • その他

2025 /4/7/ Mon

終活って?いつから何をすればいいの?

154 view

E

介護職員コラム

シェアする

終活って?いつから何をすればいいの?

みなさんこんにちは!
3月半ばなのに雪が降って真冬を感じていましたが、やっと暖かくなりましたね!
満開の桜も見られて心がウキウキしました🌸

新年度も始まり、いろんなことに挑戦する人が増えますが、ここでも少し考えてもらいたい議題があります!
皆さんは自分の人生の最後を考えたことがありますか?
私はまだ20代なので、若いうちは考える必要はないのかなと思っていたのですが、そんなことないようです。
今回は、年齢関係なく少しだけ「自分の最期」について考えていきましょう。

 

 終活(しゅうかつ)とは?

終活とは、人生の最期に向けて行う活動、事前準備のことです。

  • 今後の介護や医療についての意向
  • 亡くなったときの葬儀やお墓に関すること
  • 亡くなった後の遺産相続
  • 身の回りの物品や遺産を整理する生前整理

など、人生の最期を意識して準備を行うことをまとめて「終活」と言われています。

 

 いま終活に関心がある人が増えている!

終活が注目されるようになった背景には少子高齢化が関係しています。
年々加速する少子高齢化によって介護や看取りを担う人材が不足していること、そして社会保障制度が成り立たなくなる恐れがあることも心配されるようになりました。
こうした状況から、高齢者自らが老後や死後のために備える必要があるという考えが増えていき、終活に関心が集まるようになったのです。

終活は、遺された家族や周囲の人に苦労をかけないことも目的のひとつですが、それだけでなく実は自分自身のために行う前向きな活動です。
自分がこれまで歩んできた人生を振り返り、気持ちを整理することで、これからの人生を自分らしくどう生きるかというライフプランを考えるきっかけになります。
終活は、今後の人生をより充実させるためにも大切な活動なのです!

監修/榎戸あすか
2019年医療事務管理士免許取得。二次救急指定病院にてクリニック、入院病棟ともに4年間医療事務として勤務し介護業界へ転職。これまでの経験を活かしつつ、日々吸収していく情報をコラムで発信していきます!
シェアする
続きを読むには
無料会員登録が必要です

無料会員登録をすると
すべてのコラムが閲覧できるようになるほか、

クチコミなどのコンテンツに投稿することも
できるようになります!