健幸コラム -はつらつ通信- 健幸コラム -はつらつ通信-

  • 50~90代以上
  • 健康維持

2025 /6/20/ Fri

座って足踏み運動!やり方と効果をまとめてみました

184 view

S

パーソナルトレーナーコラム

シェアする

座って足踏み運動の効果は?

  1. 下肢筋力の向上
  2. 有酸素運動による持久力の向上
  3. 代謝アップ
  4. 血流改善によるむくみ解消

このように、座っていても様々な効果が得られます!
さらに、骨盤周りの筋肉も動かすので期待できるのが転倒防止
簡単なのに色んなメリットがあるので、すぐに始めることをおすすめしますよ。

 

もっと効果を高めたい!上半身も動かしたい!

  1. 立位でできる方は立って行う
  2. 肩回しや腕の上げ下げを同時に行う
  3. ひねり動作を入れる(背筋を伸ばしお腹から捻る)

など工夫してみましょう!

 

注意点

  • 水分補給をする
  • 休憩を入れる
  • 痛みがある場合はやめましょう

水分や環境の準備をしっかりしてから運動に入りましょう!
まずは1回でも良いので、チャレンジしてみてくださいね。

ではまた次回お会いしましょう!

監修/佐久間 香苗
国際的指導ライセンス【NSCA認定パーソナルトレーナー】大手フィットネスジムでレーニング指導やパーソナルトレーナーとしての基礎とノウハウを学び、2022年2月株式会社RedBearへ入社。シニアに向けたリハビリサービスでシニアのお身体を学び、2023年よりパーソナルトレーニングサービスのトレーナーに配属。
シェアする

関連コラム

続きを読むには
無料会員登録が必要です

無料会員登録をすると
すべてのコラムが閲覧できるようになるほか、

クチコミなどのコンテンツに投稿することも
できるようになります!