なぜタンパク質は必要なの?
タンパク質は
- 筋肉
- 内臓や皮膚
- 髪の毛や爪
- ホルモンやヘモグロビン(赤血球)
など体の中のさまざまな部分を構成しています!
とくに筋肉において、健康な体を保つあるいは作る上でとても重要です。
タンパク質の必要量は意外と多い!
1日に必要なタンパク質の量はどれくらいでしょうか?
「日本人の食事摂取基準2020年版」で年齢別に見てみると、以下が推奨量となっています。
【男性】18-64歳→65g
65歳以上→60g
【女性】18-64歳→50g
65歳以上→40g
不足すると・・
タンパク質が不足すると、筋力の低下により基礎代謝が落ち、体の不調や疲労感など様々影響がでてきます。
- でも食事で摂るのは難しい…
- お肉は好きだけど、脂質も気になる
- 食事にそこまで時間や労力をかけられない
そんな方には、手軽に取れるプロテインが販売されているのでオススメです!

- 監修/佐久間 香苗
- 国際的指導ライセンス【NSCA認定パーソナルトレーナー】 大手フィットネスジムでレーニング指導やパーソナルトレーナーとしての基礎とノウハウを学び、2022年2月株式会社RedBearへ入社。シニアに向けたリハビリサービスでシニアのお身体を学び、2023年よりパーソナルトレーニングサービスのトレーナーに配属。よろしくお願いします。