歩行時の衝撃吸収!
こんにちは、こんばんは!金町店所属の理学療法士和田でございます!
最近急に寒くなってきましたね。
私事ではありますが、スノーボードを今年頑張ろうと思っております🏂
言ったからには、雪面もしっかり滑れるよう励みます!
さて今回は、歩行時の衝撃吸収についてお話ししたいと思います。
歩く時、実は身体には結構なエネルギーがかかっているのですが、この衝撃を吸収できないと身体にダメージがかかります。
その結果、腰痛や関節の痛みが出やすくなってしまうのです。
なので、少しでもダメージを減らせるような方法をお伝えできればと思います!
1ページ目:ココ!
2ページ目:大切な関節って?
3ページ目:トレーニング
4ページ目:最後に

- 監修/PT和田
- 理学療法士。訪問介護事業を営む家に生まれ18歳で理学療法士を志す。3年間勉学に励み、国家資格取得。運動だけでなく、ご利用者様の社会進出までを考えるRedBearの想いに共感し、2021年入社。動作の専門家として学んだ座学を発揮しパーソナルトレーナーとしても活躍。個別最適なメニューづくりにかけて長けており、実際に経験した体験談など配信していきます。