肩こりの主な原因
- 血流不良
- 姿勢
- 運動不足
- ストレス
- 冷え性
そのほか、眼精疲労が首や肩にくるという方もいらっしゃいますね。
※病気によって肩こりの症状が出るものもあります
肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という大きな筋肉がその中心になります。
とくに普段の姿勢(猫背、前かがみ)や運動不足が原因になっているケースが多いです。
肩こりの自覚症状
まず、首すじや首のつけ根から、肩(もしくは背中)にかけて、張った、凝った、痛いなどの感じがします。
さらに頭痛や吐き気、腕のしびれなども症状の一つです。

- 監修/佐久間 香苗
- 国際的指導ライセンス【NSCA認定パーソナルトレーナー】大手フィットネスジムでレーニング指導やパーソナルトレーナーとしての基礎とノウハウを学び、2022年2月株式会社RedBearへ入社。シニアに向けたリハビリサービスでシニアのお身体を学び、2023年よりパーソナルトレーニングサービスのトレーナーに配属。